2011年3月6日日曜日

食べた!!

夜中に漫画を読んでいたら餌箱の落ちる音がして振り返るとアオダイショウが餌を咥えて飲み込むところでした。

ピンクマウスM以上の大きさの餌はずっとアシストでしか食べて無かったアオダイショウですが
自力で餌を食べるところを見たのも初めてなのでちょっと感動。

じつは最近環境を代えたばかりでそれが原因かもしれません。
今の環境は観察できないところに隠れてしまうので変更したいのですが・・・orz

2011年2月6日日曜日

ケージ

70cmほどあるアオダイショウに対して横30cm奥行き15cmぐらいの容器で飼っていたので窮屈だろうと思いケージを作りました。

部品代は全てで2000円強 (水槽は中古で1000円)

リューターで水槽中央の枠を削り板を中央に板を落とし、木で網を張った枠を作ってヒンジで止めただけ。

ちょうど30cmのキューブ型です。
残りの30cmはカリキンを収納予定ですが枠を作るのがメンドくさk(ry

温度調節はピタリ適温2号で26度湿度72%ぐらいです。

でも一日の半分は上の枠と水槽の枠の間にいます^^;
筋肉質なやつなので体を浮かした状態で網まで届いてますorz

2日様子をみましたが逃げないようなので一応成功。

そして餌を食べなくなりましたorz

う~ん。。。。

2011年2月3日木曜日

アルビノバンデットキングスネーク

1/15日にお迎えしたアルビノバンデットキングスネークです。
拒食しらずなので肥満に気を付けながら餌やりしてます。

アオダイショウとは違う魅力を持ってます。

写真はピンクマウスLを2匹食べた後。

お食事中のところ

2011年2月1日火曜日

温度?

カリフォルニアキングスネークが増えたことで
元々はアオダイショウが占有していたピタリ適温1号が2つのプラケースにまたがるように設置され
アオダイショウのケースは24度程度になっていました。

前回の拒食は温度が解決したので今回も給餌の時にアオダイショウのケースを暖めるようにしたところピンクマウスL1匹を平らげました。(例のごとく食べるところはみてません。)

昨日ピンクマウスSを3匹食べたのですが足りないだろうと思い与えました。

2011年1月31日月曜日

ピンクLを食べません。

ピンクマウスLを与えて見ましたが食べませんでしたorz

お腹は空いているだろうとピンクマウスSを3匹与えたところ食べてました。

ピンクマウスLは朝まで残っていたので廃棄。

脱走から帰ってきてケージの温度が低めなので明日は温度を上げて再挑戦。

2011年1月30日日曜日

うずら

ずらの雛を与えて見ましたが食べませんでしたorz
大きすぎな気がします・・・

2011年1月27日木曜日

爆食(?)

我が家にきてからピンクマウスLは食べていなかったのですが
再度試して見たところ2匹食べました。

その後カリキンの残したピンクマウスS*3も食べていました。
始めてお腹が膨らんでいるところを見ました。

中央の膨らんだ箇所にピンクマウスLが入ってますw

ついでに体重測定したところ65gでした。


餌食べた後なのでその分を引くとあまり成長してません・・・orz

食べる餌と頻度が分かってきたので今後はちゃんと成長させられそうです。